✨ ベストアンサー ✨
偏西風と季節風は全くの別物ですよ!偏西風は簡単に言うと、赤道らへんの暑い地域で暖められた空気が上昇して、高気圧となり緯度が上がるとそっからびゅうびゅう風が吹きます。つまり偏西風は空中を吹く風で、地球規模なんです!対して季節風は、海の温度と陸地の温度の差で生じる風の事で、こっちは地上の風というイメージですねー、ちなみに陸地は海に比べ温まりやすく冷めやすいので夏は寒い海から暑い陸に吹いて、冬は冷えた陸地から保温された海に向かって吹きます。ということは、内陸部には季節風の直接的な影響もさほどないという事です。日本は周り海なので、季節風がびゅうびゅう吹きます笑
ありがとうございます!
わかりやすいです!