数学なら同じ単元を繰り返し解くことがおすすめです。
社会と理科ならそのわからないと思った単元を教科書で調べて、調べたところにはマークをつけておくといいです。教科書をみて軽くノートにまとめてみるのもおすすめです。
英語は単語がわかっていないなら何度も書いたり読んだりする、文法なら自分で文をつくってみると良いと思います。
頑張ってください
勉強方法
中学生
私は中二なのですが、受験勉強で新研究という中一~中三の内容の問題集をくばられました。
新研究をやってもわからない問題は学校で配られたワークからやり直した方がいいのでしょうか?
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉