✨ ベストアンサー ✨
なります。絶対なります。
図形は公式を覚えてしまえばあとは
その型に当てはめていくだけです。
私も40点台いっぱい取りましたが、
数学は公式や解き方を覚えて
たくさん演習すれば80点台狙えます。
それから、文字の式や方程式は
基本中の基本単元なのでとにかく問題を
「短い時間で多くこなす」がカギになります。
頑張ってください、
応援しています🌸
それは良かったです🌈
明日テストがあるのですが
数学がいつも40点台と、全くわからない状態です。
明日のテストでは
・正の数 負の数
・文字の式
・方程式
・変化と対応
・平面図形
・空間図形
がテスト範囲です。
主に図形が出るとのことなのですが図形はとても苦手です。
平面図形や空間図形を完璧に解けるようにするには
どうすればよいでしょうか?
あと数時間で完璧ではなくても結構解けるようになりますか?
✨ ベストアンサー ✨
なります。絶対なります。
図形は公式を覚えてしまえばあとは
その型に当てはめていくだけです。
私も40点台いっぱい取りましたが、
数学は公式や解き方を覚えて
たくさん演習すれば80点台狙えます。
それから、文字の式や方程式は
基本中の基本単元なのでとにかく問題を
「短い時間で多くこなす」がカギになります。
頑張ってください、
応援しています🌸
それは良かったです🌈
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
なるほど!
回答ありがとうございます。頑張ってきます!