勉強方法
中学生
解決済み

受験まで1ヶ月をきりました!
教科別でいい勉強方法を教えてください!
図々しくてすみません🙇‍♀️
でも絶対第1志望に受かりたいんです!
よろしくお願いします。

回答

✨ ベストアンサー ✨

僕も受験生です。いわゆる難関私立高校を受ける予定でした。第1志望に受かりたいその気持ちはよくわかります。

受ける高校のレベル(偏差値)によりますが…

全教科共通でまずは過去問を解くことです。この時期ということは、県立高校だと思います?が、その場合、県によってレベルがバラバラなのであまり細かいことは言えませんが、

数学ですが過去問の傾向を元に苦手分野を中心に克服してください。ただ正答率0%という問題もありますが、この時期にとくのは、得策ではありません。ケアレスミスは徹底的になくすべきです。
国語は、県によって難易度があると。
過去問を解いてどうしても解けなかった問題などは、先生に聞いたり、clear でも良いですが、とりあえず疑問を残さないようにしてください。
文章を読み進めるときは、しかし、だから、また、のような接続語に印をおくと分かりやすいです。主観を捨てて客観的に考えるようにしましょう。
英語は、まずは単語などです。毎日コツコツ覚えましょう。インプットだけではなくアウトプットを意識した学習をしましょう。多くの問題を解いて、とにかく慣れましょう。
社会は平均点が高くなりやすく落としたくないところです。
何かを覚えるときには、流れとして原因や結果等も覚えましょう。傾向に合わせた学習が基本です。県によって、記述を重視したり、記号選択が多かったり、資料問題に重きをおいていたり、とそれぞれです。
理科は、闇雲に覚えるだけだと、力として身に付きません。実験の注意点や結果等をまとめると効果的です。
この時期は辛いときもあるかもしれませんが、その気持ちを糧にして頑張って下さい。

ゲスト

ありがとうございました!
偏差値は、58です
頑張ってみます!
本当にありがとうございました🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?