地理
中学生

日本の漁獲高は1990年代に急減した。特に最も漁獲高が減ったのは沖合漁業。

とあるのですが、なぜこの時期に沖合漁業が減ったのですか?

減るとしたら排他的経済水域の設定て遠洋漁業が減るんじゃないんですか?

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?