(1)時速0.72kmとは、1時間に0.72km(720m)進むということですよね。つまり秒速は1秒間でどれだけ進むかと言うことです。1時間は60秒×60分なので3600秒です。ですので、3600秒で720m進むなら、1秒間では720mを3600で割った、0.2m進むということになるので、秒速0.2mとなります。
(2)はこの逆と捉えて、同じようにやってみてください!
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7839
60
【夏まとめ】中学理科公式まとめ。
2797
22
【テ対】まとめました。【中2理科復習】
2598
24
【中学理科】二年生の範囲まとめ
1734
34