勉強方法
中学生

みなさんにも勉強しなきゃいけないのはわかってるのにできないときってありますか?そんなときはどうしてますか?
自分に甘いからですよね。
今私は勉強しなくちゃいけないのに、いつもみたいに机に向かってノートと教科書を開いても全然やる気が出なくて無理に問題解こうとしても頭に入ってこなくてどうすればいいかわかりません…

回答

なにか得意な科目とかすっごい基本の計算問題とか簡単でやりやすいものを最初にとりあえずやってみてだんだん難しい問題を解いていくと並みに乗れて私はやりやすいです!

この回答にコメントする

わたしは1週間に2000時間勉強出来たら好きなものを1つ買うって決めてます!

ご褒美を決めると集中出来ますよ!

まな

2000分です!
間違えました

この回答にコメントする

そういう時は褒美をつけてみては? そしたら勉強のモチベーションが上がると思います。
例えば、次のテストで90点以上取れたら、有名なケーキ屋さんでケーキを買ってもらう
とかですね。

ところであなたは賃金なしで働こうと思いますか? 思いませんよね。 それと同じです。勉強はしなければいけませんが、別にやらなくても後で後悔するだけであり、絶対ではなく必要があるだけです。働いたから賃金は貰えるよねがテストでいい点取ったから褒美は貰えるよね。
ということです。

まずはモチベーションを上げることから始めましょう。

この回答にコメントする

わかります😅
DAIGOさんの情報ですが、まずワークは開けっ放しにしておくといいですよ😁
問題解くのは休憩した後に集中しなくてもいいからやる‼ですね🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?