地理
中学生
解決済み

その県の特産物とか農業の円グラフなんかで順位(りんごは青森が1位で〜とか)覚えた方が良いでしょうか?頭に入ってこないんですが、、
せめてイメージだけでも覚えてたら問題とか解けると思うんですけど、どうやって覚えれば良いでしょうか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

47都道府県の特産物や全ての農業の統計を覚える必要は全くありません。
それを知らなければ解けないという問題はなかなか出ませんし、前に回答している方はその周辺の県を覚えると良いと言っていますが、その必要も正直ありません。

その県の〇〇ではなく、果物であればリンゴ・ブドウ・モモ(余裕があればミカン)のトップ2or3ぐらいをざっくり覚える程度で良いと思います。

そんな細かいものを気にするのなら、もっと他のところに時間をかけるのが良いと思います。

長文失礼致しました。

ぱぷりか

ちなみに、りんごの生産量は、青森は1位ですが、2位は長野県で、それ以下は山形、岩手、福島と続きます。

東北地方は、山形・福島の果実生産が盛んです。(山形はサクランボの生産1位)

ゲスト

ありがとうございます😊

この回答にコメントする

回答

覚えておいた方がいいと思います。受験にも出てくるときありますし。
例えば、りんごの生産量でいうと青森が1番ですが、岩手や秋田も結構多いです。青森だけで覚えるんじゃなくてその辺の地域で覚えたらどうですか?
あとは、何故その地域でその産業が盛んなのかを明らかにしておくと分かりやすいと思います。
例)りんごは涼しい気候に適しているから東北で栽培が多い…etc
分かりにくかったらすいません🙇‍♀️

ゲスト

ありがとうございます😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?