勉強方法
中学生

中学2年生ですが、いい高校に行ったところでなにかいみがあるんですか?
あと今日合わせて3日で期末ですけどワークしか終わってません。ほかは何もしてません。
勉強する理由がわかりません

回答

おそらくレベルの高い高校にいくと、
就職するとき有利だと思います!
あと、勉強は誰かのためではなく自分のためにすることなので、あまり口出しできませんが、将来的にやってたほうがいいです。悩んだり、間違えたり、集中したり、それが大切なんです。

この回答にコメントする

なりたい職業とかはありますか?

今はなかったとしても、いつか、この職業につきたい!とか、これやりたい!ってなった時に、勉強が必要になってきます。

例えば、あなたが2年後に薬剤師になりたいと思ったとしましょう。薬剤師になるためには、6年制の大学を卒業しなければなりません。まず、その大学に入るために勉強が必要です。特に国公立大学に行こうと思えば、倍率5倍など割とあります。

偏差値が高い高校に行けば、大学合格を目標とした授業となります。ここが低いところとの違いです。
大学合格が目標なので、やはりそうでないところとの差は大きいと思います。学校で習わなけらば、自分で勉強しなければならないのですから。

夢がないなら、いい高校に行って視野を広げ、やりたいことを見つけてそれに向けて頑張ることができます。今勉強しなければやりたいことができないかもしれません。もちろん内容にもよりますが。

長々と失礼しました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉