例えば、数学なら大問1を完璧にすることで成績が上がります!そして、残りの大問の(1)を落さずとることが重要です。英語は教科書音読を頑張りわからない単語はどんな事があっても調べること!他教科も分からないものを見つけた瞬間に調べることが大事です。
勉強方法
中学生
11月に実力テストがあるんですけど、
9月に受けたテストの点数が160点いきませんでした。志望校80%合格ラインが180点ぐらいだそうです。最近塾のテスト対策のテストでは、139点で50%でした。(問題が難しく作ってあります。)絶対に180点取りたいんです!あと2週間しかありません。どんな勉強をしたらいいですか?
回答
これだけでは、どこがダメだったのかが抽象的すぎてなんとも言えません。受験生ならばこの時期毎日、定期テスト2週間前以外、1,2年の復習のための問題集をしているはずです。それを通常どおり続ければいいと思います。1週間前になったら不安なところ、出そうなところを中心にその問題集の問題、それの類題を復習すればいいと思います。もちろん、その受けた2つのテストの見直しはしましょう。
とりあえずできない問題に絞ってやる。間違えた問題と、それと似たような問題をいくつかやるといいです。私もそのやり方で結構点数上がったのでそんな感じでいいと思います!それともしあれば、過去問などをひたすら解くのもいいと思います!
役に立てるか分かりませんが、頑張ってください!
ほんとにこんなんですみません💦
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!参考になります。まずは、見直しをしかっりして、11月のテストの対策をします!
アドバイス、ありがとうございました。