勉強方法
中学生
解決済み

受験勉強で必要な事を教えてください

回答

✨ ベストアンサー ✨

時間とか勉強量とかいうのは、明らかですね。僕が、自身の経験から思うのは、危機感だと思います。そろそろ受験や、時間がないと思わないと人間勉強なんてしないと思います。そのためには、やっぱりなぜその高校に行き、何がしたいのかという入試のその先を見通した、学校生活というものまでを考えて、志望動機をはっきりさせる必要があると思います。
以下は僕自身の話です。4月に志望校が決まりました。
国立のO高校が第一志望校で、これが私立日程で2月10,11日でした。2月17日に私立のH高校の特別枠的なものがあって(滑り止め)、第二志望校が3月の公立日程の地元のH高校でした。
O高校は、偏差値が高くて正直にいうと「挑戦」でした。しかし、無理だと思ってたし、別に落ちてもH高校に受かる自信はあったのでなんとなくし の勉強だった気がします。しかし、12月の冬の塾の懇談会で、親が先生と話をして、そのあとすぐに学校から帰ってきて塾に呼び出されました。先生に、どうして行きたいのか、本当に行きたいのか、それで自分が納得するのか考えなさい。受験できるチャンスは1回だけだよ、別に無理して受けさせるつもりはないけど、受けたいという気持ちがあるなら受けたら?もう一回考えて。と言われました。その言葉のおかげで、もう一度きちんと自分の進路に向き合うことができて、勉強への意識も変わりました。正直、冬から本気だして合格できるほど甘いものではないと思うし、合格発表のときさえ、どうせ落ちると思ってました。結果、まぐれで受かりました。(やはり、みんなレベルが高くてついていくのはしんどいです。)受かったときは、うちの学校からO高校に行くのが3年に1人くらいだったのでむちゃくちゃみんなおめでとうって言ってくれて僕自身もものすごく嬉しかったです。

だから、僕は自分自身で進路に向き合うことができて、その進路に現実的なものと見なせたときにはじめて、受験モードに入って本気で勉強できるものだと思ってます。自分語りで申し訳ないです。

Fuka

自分は、志望校は見つかったんですけど、
色々事情があり、今から受験勉強を始めようとしてるところです。
正直、勉強を始めるのは遅かったし分からないことだらけで頭の中が混乱しています。今頃何をすればいいのかよく分かりません…。

ブドウくん

教科書に載ってる基本語句すらわからない。三角錐の体積の公式わからない、因数分解公式さえ覚えてない。みたいな感じですか?そこまでではないですか?

Fuka

覚えてるものもあれば覚えてないのも…って感じです。
都立受けようと思ってるんですが、受験の時のテストってどんな感じの問題や難しさなどが分からなくて不安状態です…

ブドウくん

都立というのは、東京都が作る問題ですか?それとも都立新宿や都立日比谷のような自校作成ですか?

ブドウくん

受験校の偏差値と自分の一番最近の偏差値を教えていただけるとアドバイスしやすいです。

Fuka

東京都が作る問題です
偏差値は46です
自分の偏差値がよく分からなくて…すいません
成績はオール3です…(;_;)

ブドウくん

正直、まだ間に合いますとは断言できません。ただ、じゃあもう無理だから諦めるわぁで解決できることではないはずです。それで諦められるような進路なら行かない方がましです。やるしかありません。言ってもまだあと100日はあります。こんな言い方するのはよくないかもしれないですが、いわゆる難関高校ではありません。基礎的な知識、高校でも必要な最低限の知識さえ習得すれば受かります。
具体的な話で言うと、まず計画をたてましょう。数学に関して一番効果的なのは、1~3年の教科書の基本の問題や章の問題を完璧にすることだと思います。しかし、それだとスイッチが切り替わらないとかやる気が出ないというのも十分考えられます。とにかく4科+(数学)は、まずは1冊これと決めた問題集を買って、それを計画的にやりましょう。いきなり難しいのをしなくていいです。難しすぎず簡単すぎず、今日からはじめる的なやつとかでいいです。ExcelでもWordでも手書きでもなんでもいいので、今日から入試当日までの日付とその日に何があるのか(終業式や願書の提出など)勉強内容は具体的に何をどれだけやるのかを表にしてください。もちろん、詰め込みすぎないように、理科をやらない日(もし遅れたときに取り返す日、これに甘えない)、国語をやらない日などを作ったり、工夫してください。一日に十数時間はやれとはいいませんり2、3時間でもいいので
真面目にそれだけに集中する、そして毎日続けることの方がよっぽど大事です。頑張ってください。
どうしても予定がたてられない、問題集が選べない、自分のレベルがわからないとかあればいってください。

Fuka

ありがとうございます!
とても助かりました
頑張って勉強しようと思います!

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉