勉強方法
中学生

テストまであと3週間あるのですが、
いつもテストの点数が悪いです。
どんな勉強をしたらいいですか?

回答

数学はいろいろな問題を解いてパターンを覚えるといいと思います❗
例えば、連立方程式なら食塩水の濃度、電車などの速さ、増減に関する問題などです!
英単語や漢字は時間を決めて書いて覚える
どの教科書もたくさんの問題を解いていけばいいと思います!
特に国語はテスト前日にテスト範囲の教科書を寝る前によんだらいいと言われました‼
私はこんな感じでいつも勉強して450点以上とっています‼

ホップ

教科書いつも読んでいないので
ちゃんと読みたいと思います。
数学はワークからテストが出ている
気もするのでいっぱい問題を解きたい
と思います。
うちのクラス平均点悪いので1位、2位なので
450点くらいですので
頑張ります。

み~

お互いに勉強頑張ろう❗

み~

3行めの「どの教科書」ではなく「どの教科」です!
ごめんなさい🙇

この回答にコメントする

勉強の教科によって違いますが、自分はとくに理科や社会、英語なら理科はひたすら問題、ワークを解いたりしたり社会は語呂合わせで覚えたり、ひたすらキーワードを書いたり、英語は文法を覚えてから、ひたすら書いて問題を解いたりしてます✨休憩は最低ども一時間に10分を目安にしていただけたらいいと思います🙇

ホップ

ありがとうございます
社会で1位を取っている人も
ワーク何回もやっているみたいなので
頑張ります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉