人によりますが、
私は、集中してやるときは1、2時間ほど一気にやります(・∀・)
まあ、暇になって、スマホいじりたいと思った時に代わりに勉強しています(20分やって5分休むみたいな)
集中が切れやすい人にはオススメかもしれません(笑)
回答
お休みの日は、10時間以上です。
学校のある日は少なくても5時間はできるようにしています。
勉強が苦手な方でも、敵よりたくさん勉強すれば、放物線(y=ax二乗のa>0、x>0)を描くように上がると思いますよぉ(*•̀ᴗ•́*)👍
初めは辛いかもしれないけど、勉強の楽しさを知ることが出来るようになれば、受験勉強っておもしろいって思える瞬間があると思います!
上から目線になってしまってすみません🙏💦
自分は1時間くらいでしたね。受けるレベルにもよります。
中学校の頃の友達は基本3時間とかでしたね。
同じ高校の友達も3時間とか勉強してたと思います。
まぁ個人的には量より質だと思います。
頑張って下さい!
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
そのシステム羨ましいです👀👀
受験生なんです💦ありがとうございます!!