✨ ベストアンサー ✨
何度か同じ質問に答えさせて頂いているのですが、私の勉強法を紹介させていただきます!
まず、夏休みに絶対やること(宿題など)と、やりたいこと(自主学習)を書き出します。これは今すぐに!
次に、日曜日の夜、(今週は明日からでも。)次の1週間の勉強計画を立てます。まず、その週にやることを書き出し、次に1日ごとに割り振っていきます。この時、土曜日までは予定を入れますが日曜日は調整日に。その週に終わらなかったことを日曜日に片付けます。
そして、毎日朝起きてから10分ほど使って、その日の1時間ごとのスケジュールを立てます!ここで、勉強するときは、1時間のうち00分から50分までは勉強、残りの10分は休憩にあてます。そうすることで次の時間の集中力が高まります。また、休憩の時は体を動かすなど、スマホをいじったり本を読んだりするのは避けます。10分以上ダラダラしてしまう可能性があるからです。あまりスケジュールを詰めすぎず、1時間ほど予定通りにいかなかったものを片付ける時間を作るといいですよ!
私はキャンパスから出ているSTUDYプランナーのルーズリーフを愛用してます。写真載せますね!私はウィークリーを使ってます!2枚目の、黄色いヤツです、、
ちなみに、私はSTUDYPLUSをやってます。友達と何時間、と目標を決めて取り組むとやる気になります!
参考にならなかったらすみません!頑張ってください!
とても詳しく教えてくださってありがとうございます!
書いてあることをなるべく試そうと思います。
長くなってすみません(そして、そう言いながら書き続けてすいません💦)
各科目ごとに勉強法を紹介します!
国語→本を読んで、大事なポイントをまとめる。
数学→問題集をとことんやる。この時、わからない問題は何度も何度もわかるまでやり続ける。問題集に理解度を書いておく。
完璧→SS、すぐにとけた→S、とけた→A、なんとなくとけた→B、解けたけど質問→C、解けなかった→Dと、問題集に書いておきます!AからSSになったら、Aを二重線で消して、別の色でSSとかきます。
理科→テストをときなおす。
社会→暗記を夜寝る前に10分やる。朝、昨夜覚えたことを確認する。
英語→本を読む。全文翻訳する。例文をすべて丸暗記する。
参考になると嬉しいです!