勉強方法
中学生

国語はどうやって勉強すればいいですか?

回答

国語が苦手だと自覚してる人はどんだけ問題を解いてもあまり意味ないです。やるとしたら、文章を各段落ごとに
何について書かれてるのか、に注意して読む練習をする
ただ単に本を読むだけで国語はできるようになりません。

ホップ

ありがとうございます。
参考にしてみます。

この回答にコメントする

読書が1番です!

漢字、文章題、作文...

国語のテストにでる全てが本を読めば分かります!
本は、1番の国語の勉強になるんです!

ぜひ、好きな本を読んでください。
そして、読みながら「この漢字はこう読むんだ」「この比喩はおもしろいなぁ」などと考えてください。
質より量、などと言いますがこの場合逆です。
量より質です!
1時間で3冊の本を読むのではなく、1日で1冊の本をじっくり頭を使って読んだ方が、何倍もいいですよ!

読解力もつくので、ほんとにオススメです!
大事な事なので、もう一度言います!

国語で点数を取りたいなら、「読書」が1番です!

ホップ

ありがとうございます。

るな

いえいえ❤︎
一緒に頑張りましょう!

ホップ

国語ガチでやばいので、頑張ります!

この回答にコメントする

漢字とか古典漢文らへんはもう覚えるしかないですね。はい。
現代文の方だと個人的に先生に添削を出したらいいと思います。例えば、授業でやった要約をもう一度解き直したり、テスト直し(特に要約、記述)を出したり。あ、記号問題とか抜き出しとかは1つしか答えないから傾向探ったり、問題集を買ったりしてみて下さい。それだけでもかなり変わります!

ホップ

ありがとうございます。

この回答にコメントする

勉強するものにもよるけど漢字とかはただ暗記ですね
私は国語死ぬ程苦手なんであんまり言えないですけど、苦手なりにやると読解問題をめっちゃやるとかです

ホップ

ありがとうございます。
私も国語めっちゃニガテですww

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?