Clearnoteの使い方
中学生

公開ノートって、自分のために作ってるんですか?それとも他人のためにですか?

回答

僕は、自分のために作ってます。それを見て、得する人がいるかもしれないので公開してます。公開にしてもデメリットは特にないので。
また、中学生や高校1年生に対しては、このアプリをいつも使っているので、恩返し的な感じで、アドバイスみたいな意味をこめたノートは作ってます。例えば、新1年生に向けておすすめの問題集をまとめてみたりしてます。これは完全に他人のためです。

ちなみに、他人に見せるために作っている人がそれで勉強した気になっているのをよく見かけます。他人に見せるために、きれいに作ったノートはあまり意味をなさないと僕は思います。そもそも、ノートって自分で自分のためにとるものだと思うので。話はそれますが、そういう意味でも学校のノート提出って意味ないですよね。先生のためにノートをとるなら、とらなくていいし、それで評価つけられるなんてたまったもんじゃないですよね。

葉隠 紅牙

それ同感です!
綺麗にノートはとるようしてますが、
人のためにはとっていません。
自分の為にとっています。

あくまで私も、これを見て、役に立ったって言ってくれれば嬉しいなと思って投稿していますよ!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?