勉強方法
中学生

受験生です。
今日中間テストがあって、どの教科も最悪でした。過去最低だと思います。1番できたと思うのがいちばん苦手な教科です。
最近塾のテストがあって、志望校判定がひとつ落ちて でも塾の同じクラスの子はみんな成績優秀者の欄に載っていたりして、自分で自分は頭が悪いと思ったし、口に出して言ってしまってました。それでこんな結果です
一学期の中間テストは1番大切だと塾でも言われてました。もう巻き返すことはできないんでしょうか?塾でも怒られて、受験も···みたいな悪い未来しか想像出来ません。
また、今回自分の中では勉強時間もいつもより多く、頑張ったつもりでした。なのにこんな悪かったのがすごく悔しいです。どうしていけばいいと思いますか?いつもは5教科合計440くらいですが、今回400ちょっとしかないと思います、、

これからみんな頑張ると思うのでそれで自分だけ置いていかれるのも怖いです

回答

私は中学受験の時に、中学を受験をするコの8割ぐらいが受ける模試がありました。私が受けたかった学校は私立中高一貫校で、私はほとんど合格確実点をとっていましたが、受験のちょうど一週間前の模試での判定は「要努力」でした。絶対落ちると泣きそうになりましたが、なんとか合格しました。中学受験と高校受験は違いますが、残り一週間で間に合ったぐらいなので、まだ時間はたっぷりあります!頑張ってください!応援してます!
長文失礼しました💧

mimi

最後まで諦めず努力し続けたいです。ありがとうございました😊⛅
応援に応えられるよう精一杯頑張ります!

この回答にコメントする

テスト前は無理やりにでも頭にいれてしまいます。
塾の先生にはすぐ忘れるからやめたほうがいいと言われますが、テストで点数をとってから、
もう一度頭に入れ直せばいいんです。
あと、授業を真面目に受けてれば、
五段階評価でも四貰えることもあります。
受験のコツとしては、夏休みまでに今までの復習をしておくとその後の時間を有意義に使えます。

今はまだ5月です。
あと、何回かテストがあります。
その時に頑張れば大丈夫です。
私も今の時期にD判定とかでしたが、受かれました。
確かに今の時期に遅れると大変かもしれません。
それでも、他の人がいい点数とって調子にのっているときにやり返せばいんです。
受験生は10、11月あたりで気を抜いてしまう人が多いです。
気を抜かないで、頑張ればいけます。
しかも、考えてみてください。
学校の成績なんて、受験の時のテストに比べて全然はいらないんですよ?
受験当日に点数とったもん勝ちです。
今からでも大丈夫です。
御幸運お祈りしています。

闇月

長文失礼しました。

mimi

長文ありがとうございます。闇月さんはみんなが気を抜く時期に頑張れたんですね😢✨
夏休みまでに復習、がんばります。

この回答にコメントする

テスト前だけ頑張るのではなく、授業中を大切にしましょう。
テスト前に6割は覚えておいて、直前に9割まで持って行きます。
まだまだ間に合いますよ!
応援しています!

mimi

ありがとうございます😢
応援していますという言葉にすごく安心できました。
これからは勉強時間など数字に囚われず、のりねこさんのアドバイスをもとにもっと普段から授業の復習などやっていこうと思います☺️
まだ一学期中に2回テストがあるので、チャンスだと思ってがんばります!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉