その他教科
高校生

来週から初めての中間考査が、始まります。
テスト1週間前にやっておくべき事を具体的に
教えてください。

回答

先週の投稿ということは、中間考査一週間前を切ってますよね…

今回のテストではおそいかもしれませんが一応私の考えをお伝えします。
オススメの勉強法を下記に載せます。

国語:現代文は学校のワークがあればワークをやってみて大事な部分を確認
テスト範囲の教科書を要点は何だったか、先生が強調していたのはど
こだったか、漢字問題はこれが出そう!などと考えながら読んでみる
(テスト当日の朝、要点を確認しながら教科書を読ものも効果あり)
古典は文法事項を完璧に。
あとは現代文同様 ワーク→要点チェック→教科書を読み直す

数学:はっきり言って、数学を1週間前からやるのはきつい。
最低2週間前 テスト3日前くらいまでにテスト範囲のワークを2周
テスト直前は2回解いた時にすぐには解けなかったり間違えた問題のみ
普段から授業で習ったその日のうちにワークを解く習慣があれば、
テストまでに最低3周解くわけだからかなりの高得点が期待できます♪

理科:地学は履修していないのでわかりませんm(._.)m
生物は単語は意味を含めて完璧に。
あと計算問題にも慣れておくべき。
できればやってほしいのが、記述対策
ノート右側に記述式の問題と自分の答えを書く。丸付けの時には添削
と解答例も!左ページにはそのページの関連事項をまとめる。
先にある程度関連事項をまとめて、添削後にまたわからないところは
付け足す。
物理は公式覚えたらひたすら演習…
苦手な人にとっては辛い科目だけど、苦手な人が多い分、自分がやれ
ばやるほど高得点・高順位になる。
化学も演習が中心。
先生に「覚えよう」と言われたところは絶対覚える。
高い確率でテストに出る。
定期考査で出なくても模試や入試には出るはず。

社会:世界史はひたすら覚えるしかない。
授業がつまらなくて世界史自体に興味のない人は面白い参考書を見つ
けると良い。「○○年に△△が□□で⚫️⚫️をした」のように、事実
のみを淡々に書かれている教科書より、豆知識や余談が載っている参
考書を使ったほうが覚えやすいかも。
日本史は履修していないのでわかりませんm(._.)m多分世界史と同じ
地理は用語だけでなく統計資料や写真、地図などは最低限頭に入れて
おく。用語から意味を説明できればだいぶいい点が取れる。
現社は用語の暗記+記述対策は最低限。
授業の復習中心でいいと思う。

英語:英単語は完璧に。英語から日本語、日本語から英語の両方わかるように
コミュ英はテスト範囲の本文を丸暗記。
日本語訳をある程度頭に入れておけば単語の意味をど忘れしてもなん
とかなる。
英表は例文は全部覚える。英単語同様日本語訳から英語、英語から日
本語の両方解けるように。
あとは習った文法事項をワークを使って確認。

こんな感じかな…
あとは分からないものを放置しない、逃げない。
友達や友人、clearなどで質問しよう!

長文失礼しましたm(._.)m

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?