勉強方法
中学生

勉強計画の立て方を教えてください!写真も貰えると嬉しいです。

回答

勉強の計画は、夢を見て「12時間勉強する!」というように、達成できないであろう計画、目標を決めてはいけません、、、
基本、勉強といっても、手元にスマホやタブレットがあれば、遊んでしまうし、
テスト勉強も、時間が足りず、計画通りにうまくいかない時もあると思います(´ー`)
で、下の写真のように、私は、計画を立てています。
①、②という数字は、勉強の優先順位を表しています。
数字の横の線は、その勉強内容を表しています。
さらにその横の時間は、それぞれ勉強時間の目安です、あくまでも、目安なので、その時間を超えても焦る必要はありません。

こんな感じでしょうか?(・・?)
写真雑ですいません、、、💦

Yoko_okura

わざわざ写真までありがとうございます!
とっても分かりやすかったです!
なるほど、細かく紙に書き出すということですか!
時間配分とか今までやったことがなかったので実践してみます!
ありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉