私も前までそうでした!受験生ですが、二学期までは一日3時間~4時間はスマホいじって宿題だけやって寝ると言った生活でしたが、今はスマホの時間が1時間程度になりました!
youtubeで1時間程度のBGMをイヤホンで聞きながら勉強をする!その動画が終わったら5〜10分好きな時間にするそれを繰り返せばいいんです!私はいつのまにか4時間もやってました!結構集中できるしあっと言う間に1時間が終わってる気がします!
全く集中できません。
何をやっていても少し間があくとスマホをいじったりぼーっとしたりシャーペンを分解したり絵を描いたりしてしまいます。
やる気はない訳では無いのですが、行動が遅かったり効率が悪かったりして毎日やるべき事を終わらせることができません。なにが原因でこうなってしまっているのでしょうか?また、どうすればこれらの症状を治すことができますか?
私も前までそうでした!受験生ですが、二学期までは一日3時間~4時間はスマホいじって宿題だけやって寝ると言った生活でしたが、今はスマホの時間が1時間程度になりました!
youtubeで1時間程度のBGMをイヤホンで聞きながら勉強をする!その動画が終わったら5〜10分好きな時間にするそれを繰り返せばいいんです!私はいつのまにか4時間もやってました!結構集中できるしあっと言う間に1時間が終わってる気がします!
何をすべきかが明確に分かっていないかもしれません。
時間を決めてここまでやる!としたら良いと思います。
例えば20分でワーク5ページ終わらせるとかですかね!
わかりました、やってみます!それなら簡単にできそうな気がします~!わざわざ回答ありがとうございました!
うん!そんな感じです。
こまめに休憩を取ると続きやすいと思います!
あと、休憩に入る時、勉強は中途半端にしておくと良いそうです(´∀`*)
参考になれたら嬉しいです😊
なるほど!!詳しい所までありがとうございました✨
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
本当ですか?!BGMの力って凄いですね!
この方法をとりいれてみますね!頑張ります!