✨ ベストアンサー ✨
私は偏差値65(1月の模試)で偏差値70の高校に合格しましたがギリギリでした。
私が合格できたのは、最後まで諦めなかった精神力だと思います。
1月の模試はC判定でしたが、それより前はG判定まであるうちのEやFを取っていました(合格は論外、みたいな判定ですね)。
ですが私は落ちるとは思わなかったです、不思議ですが。たぶんこれだけやれば落ちるはずはないと思うくらいガムシャラにやっていたからかもしれません。
ここまできたら今までやってきた勉強法を変えないで自分を信じましょう。分からなくてもとりあえずなにか書きましょう、手を動かしましょう。合格に対する執着心のようなものが大事になります。
同じ塾で私より成績の良い人も私と同じ高校を受けましたが落ちました。先生は「あいつはガッツが足りない」と言っていました。
過去問演習を積みつつ、私は社会が苦手だったので私なら自分で作った一問一答ノートを読み返すと思います。あと英語の音読は欠かさずやっていました。
過去問演習は科目をバランスよくやるようにするといいと思います(苦手科目があるならそれに偏っても良いですが)。
いいですか?最後は合格したいという気持ちです。今まであいさんはたくさんノートに書いたり問題を解いたり悩んだり苦しんだりしてきたことでしょう。最後の最後で折れるのはダメです。最後まで自分を信じて自分のやり方を貫きましょう。
あと前日はお腹に優しそうなものを食べた方がいいですよ。トンカツは演技が良さそうだけどやめた方がいいです、大事をとって。
応援しています🔥
体験談、とてもためになりました!
今、とても落ち込んでいて勉強なんてやめたいと挫けそうでしたが、立ち直れそうです!
本当にありがとうございます!
今年の1月1日に大吉を引いたので、それにも頼ることにします笑笑
あと私は神頼みもかなりしていました(笑)なんでもいいからとにかくすがりついていたかったのかも知れません。