勉強方法
中学生

受験勉強って何から始めればいいのでしょうか??

各教科ごとでもまとめてでもいいので教えてください!

受験生 勉強法 勉強 国語 数学 社会 理科 英語

回答

数学はまず自分ができそうなレベルの問題集または教科書の問題を解いてどこが出来ないのか把握しましょう。できない範囲の穴を埋めたら発展問題や過去問で難しい問題演習をすれば良きと思います。

国語は古文です。よく出る作品はだいたい決まっているのでそういった作品や授業でやったものをしっかりおさえましょう。余裕があれば常用漢字を覚えると良きです。

社会は地理歴史公民と量が多いですが、地理はほとんどでないのでヨーロッパの偏西風の説明や用語、気候を覚えましょう。歴史と公民は毎日コツコツと範囲を決めて覚えるのが効果的です。この辺はワークを活用すると良きです。

理科は用語、解き方、公式をおさえましょう。この実験でこの器具を使って、この場合はこういった結果がでた。などのプロセスと結果をしっかりおさえましょう。結構聞かれることが多いです。これもまたワークが大活躍です。

英語は中一の文法はおそらく大丈夫でしょう。中2あたりからの文法が苦手な人が多いと思います。とにかく問題をといて苦手がわかったら先生に聞きに行く。友達に聞く。などして疑問を残さないようにしましょう。単語などは教科書にでてくる程度かければ問題ありません。イディオムも簡単なもの、教科書にでてくるもの、英作文でよく使うものは覚えましょう。

長文しつれいしました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉