勉強方法
中学生
解決済み

理科と社会の暗記方法を教えてください。
理科は教科書に乗っていないような応用問題がたくさん出ます。
社会はワークだけでなく、教科書、資料集からも出ます。
何か効率のいい勉強方法を教えてください!

回答

✨ ベストアンサー ✨

理科は教科書に載っていることを100パーセント覚えて、教科書のレベルなら何を聞かれても確実に答えられるようにまずしましょう。確実に、です。100パーセント確実に覚えているのであれば、あとはその知識を総動員すれば見たことのないどんな難問も9割方解けます。残りの1割は私立最難関が稀に出す学習範囲を逸脱した問題くらいなので、解けなくて構いません。
社会はつなぎで覚えてください。例えば徳川家康というワードがあれば、江戸幕府・早いうちに将軍やめて2代の秀忠に譲り駿河にうつって暮らした・秀忠は武家諸法度初めて出してその次の3代家光も武家諸法度出したけど参勤交代つけた、参勤交代は2年に1回諸大名が江戸と各藩とを行き来し妻はずっと江戸・その孫5代家綱は…といったように。

Yoko_okura

そうですね!ありがとうございます!
早速生かしていきます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉