Clearnoteの使い方
中学生

ノートってカラフルの方がわかりやすいですか??
それとも、大事なところだけ色をつけた方がいいですか??

回答

((使っていい色の数))
最低でも2色、
最高で5色

((使っていいところ))
〇覚えたいところ☜青、水色がオススメ!(暗記効果があるらしい)
〇目標、テーマ
〇枠

この回答にコメントする

随分遅くなりましたが回答の方させていただきます。
基本的に、色はあった方がいいでしょう。ノートが真っ黒だったり、赤と黒だけ、となると復習の際に少ししんどくなってしまいます。
但し、あまり多すぎても今度は眩しく集中しにくくなるでしょう。
だからと言って、効果的に色を入れろ!とか3色で!とかポイントポイントに色つけてと言われてもなかなか難しくそちらにばかり気を取られ、目的が勉強ではなくノート作りになってしまっては本末転倒ですよね。
カラフル、という基準は人によって異なりますしなかなか答えづらいものですし、ほかの方が既に回答しているようですので色数についてはそこにおまかせします。ですので私は、色の付け方について。
ノートの色付けが苦手だよ、という方は役割を決めてあげればいいのではないかと思います。
最重要(テストに出る等の先生からの指示)はオレンジ。教科書の太字は青。間違いやすいものは赤。などなど。
テスト前の休憩時間、ぱっとノートを見た時になにを復習すればいいのか分かる。復習できるノート、これが理想です。ほかの誰でもない、自分のためのノートですから、そんなふうに作ってみてはいかがでしょうか?

この回答にコメントする

色わけをすれば、
どこが大事…とかわかると思う!!

カラフルは、いい時もあるけど
場合によってちょっとわかりにくいのもあるね…。

蛍光ペンで囲んだり引いたりするのもいいし…、
同系色でまとめるのも可愛い…!

あ、付箋とかを使うのもΣd=(・ω-`o)グッ♪

自分だけのオリジナル(?)ノートをつくるのが、いいと思うな😝✨
私なんて個性がありすぎるノートw

うみ

ありがとうー(*´▽`)ノノ

みさちゃんのノート、わかりやすいから好き!
付箋…いいね(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
参考になりました!

この回答にコメントする

授業ノートはメモ程度で色も1色でもいいぐらい 笑
だと思う´`*
まとめノートはいっぱいじゃないけど3色ぐらい使うかな(?)

カラフルはおすすめしないかな……( .. )

うみ

ありがとです(*´▽`)ノノ

そうだよね…
3色かぁ…

この回答にコメントする

三色くらいで、綺麗にまとめるとめっちゃ綺麗なノートになるよ!
色は多すぎるとごちゃーってして逆に見にくいから
三色くらいがいいと思うよー!
鉛筆で書いたところに線を引くとか!

これは私のノートで参考にならないかもしれないけど
一応写真載せるね!

うみ

ありがとです(*´▽`)ノノ

この回答にコメントする

青を使うと
頭に入りやすいそうですよ!

カラフルだと、どこが大事なのか分からなくなるので
多くても三3種類くらいが、ちょうどいいと思います👍

うみ

青って記憶しやすいんでしたっけ?
オススメの色まで丁寧に
ありがとうございます(*´▽`)ノノ

☁_夢 碧

記憶しやすいらしいです🙆
いえいえ~!

うみ

フォロバありがとですm(_ _)m

☁_夢 碧

こちらこそです(^O^)

この回答にコメントする

大事なとこだけでいいと思うけど、どうしてもカラフルにしたいなら
重要度によって色変えるとか色の濃さ変えるとか工夫すればいいと思うよ(๑ت๑)♡
正直その方が勉強の優先順位がわかるから復習にはいいかもね(๑•̀ㅂ•́)و✧

うみ

ありがとう(*´▽`)ノノ

授業ノートが大事なところだけしか色ついてなくて…
他のユーザーさん見るとカラフルなノートが多いから、色つけた方がいいかなぁって思ってたの。

そなのね!!
自分なりのノート探し頑張ってね♡(´˘`๑)

この回答にコメントする

大事なところだけでいいと思う!
カラフルだと逆にごちゃごちゃしてみにくいから😆

うみ

ありがとう(*´▽`)ノノ
参考になりました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?