勉強方法
中学生
解決済み

高校受験をした方に質問です!
夏休み中は、何時間くらい勉強しましたか?
あと、夏休みの宿題はいつ頃終わりましたか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

自分は偏差値60の高校に通ってました。
中学3年生の夏休み前は偏差値が40しかなかったです 笑
なので夏休みに必死になって勉強しました。
10時間〜12時間は勉強しました。

宿題は試験勉強と並行してやってました。
宿題が試験対策みたいな感じになってました。

夏休みは長いようで短いです。
ダラダラしてると知らない間に終わってます。 夏休みをうまく切り抜けられた人が合格に一歩近づけると思います。
しっかりと苦手教科を克服し、得意教科をさらに伸ばし二学期からいいスタートを切り
無事合格できるようがんばってください(^o^)

ありがとうございます!
だらだらせずにシャキッと頑張りたいと思います!
頑張って理数系にも手を伸ばそうと思います💪

この回答にコメントする

回答

受験生、ということでしてたら、1日10~12時間で、週に一日だけ早く寝る日を作っていました!睡眠が命だったので!!
夏休みの課題は、普段の勉強+αという感じだったので早くは終わらせなかったです。1週間夏休みの課題ばかりやっていると普段の勉強をしなくなってペースを戻すのに大変だと思ったので、、
夏休みが終わる1週間前までに終わらせました!

ありがとうございました😊
10時間ですかぁー💦
睡眠大事!覚えときます。笑笑

この回答にコメントする

1日10じかんくらいは勉強したほうが良いと思います。
偏差値がいくつくらいかによりますけど

偏差値は55くらいです。

mana

55もあるなら偏差値60越えの高校に今から頑張ってチャレンジしても良いと思います。
なら1日5時間から7時間集中すれば良いと思います。

ありがとうございます!
頑張ります!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉