✨ ベストアンサー ✨
mrω^2を「向心力」と捉えるならば②で、「遠心力」と捉えるならば①です.ᐟ.ᐟ
向心力と捉えた場合、
②mrω^2=mgcosθ-N(運動方程式)
遠心力と捉えた場合
①mgcosθ-N-mrω^2=0(力のつりあい式)
移項すればどちらも同じです🍀*゜
向心力は「垂直抗力」とか「重力」みたいに具体的な力じゃないです。「垂直抗力とか重力とかいろいろ力が働いてるけど、円の中心方向に働いてるやつはまとめて向心力って呼ぼう」みたいな感じです。イメージとしては「合力」って言葉と似ています。
「合力=重力+垂直抗力」って言えても
「重力+垂直抗力+合力=0」って言わないですよね。合力は「具体的な力」じゃなくて、「合力=重力」だったり「合力=重力+弾性力+浮力」だったりその時々によって違うので、つりあい式に組み入れることはできないです。向心力もそんな感じです。
理解しました。詳しくありがとうございます。
向心力と捉えた時、力のつり合いの式は立てちゃダメなのですか?