世界史
高校生
解決済み

中世ヨーロッパについての質問です
この写真を見ていて思ったのですが、西側は“ローマ教皇”なのに東側は“ビザンツ皇帝”で、“教皇”が登場しないのはなぜでしょうか。教皇はギリシア正教会において存在しなかったのですか?

中世ヨーロッパ ローマ教会 封建社会

回答

✨ ベストアンサー ✨

ギリシア正教のトップとしては一応、コンスタンティノープル総主教がいたんですが、常にビザンツ皇帝の強い影響が及んでいたからです。
カトリック教会ではローマ司教がトップの階層構造をつくった(「教皇」はこの階層の最上位の称号です、よってギリシア正教には存在しません)一方で、ギリシア正教は総主教が各地におかれており、コンスタンティノープル総主教が(名誉上の)最高の地位をもっていました。

リョータ

階層構造の問題だったのですね、丁寧にありがとうございます!理解できました😭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉