東経や西経が描かれていない場合、読み取ることはできないと思います。ただ、実際の国が記されていた場合だと、読み取りが可能です。
ですが、これは地図ではなく、地球を模した図なので、東経、西経があることで成り立つものだと思います!
地理
中学生
この図では東経や西経などが記載されていますが何も書いていなかった場合どう見たらいいのかわかりません。
この地図の見方を教えていただきたいです。
よく出る!
資料 極点から見た地球(模式図)
|北半球
本初子午線
南半球
本初子午線
北極点
南極点
東経
西経 西経
東経
90度
90度 90度
90度
日本はこ
赤道
の範囲に180度
180度
位置する
✓極点から見た模式図では,北半球と南半球の東
西は逆に表される。
日本初子午線を手がかりに東西を正しく読み取る。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
偏差値70越え!【中学地理~世界編~】
11703
80
【文章】必見!これで点数UP✨地理ver
4075
24
中1社会 地理一問一答
3818
46
【地理】地形図の読み方・地域の調べ方・グラフの書き方
3802
70