地理
中学生
対せき点の問題です。南緯37.5西経37.5まではわかるんですがその後の解き方がわかりません、教えてください🙇答えはアです。
(3)資料2は,地球の緯線と経線を模式的に示したもの
で,緯線が赤道を基準に15度ずつ, 経線が本初子午線
を基準に15度ずつ示されています。 日本の中部地方は
北緯30度~ 45度 東経135度~150度の範囲に位置して
います。 地球の中心に対して, 中部地方の反対側にあ
たる緯度・経度の範囲を示した部分として最も適切な
中ものを, 資料2のア~エの中から1つ選んで, その記
号を書きなさい。
資料2 地球の緯線と経線
本初子午線
ア
H
南極点
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
偏差値70越え!【中学地理~世界編~】
11703
80
【文章】必見!これで点数UP✨地理ver
4075
24
中1社会 地理一問一答
3818
46
【地理】地形図の読み方・地域の調べ方・グラフの書き方
3802
70