情報:IT
高校生
解決済み

エについてです
どうして最後に1024を割ったのですか?

COOL 000,0 500A K:先日,学校の創立 100周年イベントに向けて,校内で皆のメッセージ動画 1008 2000 を撮影したんだけど,データを記録するストレージの容量がすぐにいっぱい 500gになってしまって・・・。 最新のビデオカメラで撮影したんだけど、 学校の記 200A 6008 念として末長く残るものだし、できる限り高解像度で撮影した方が良いと こして 800A 2008 思って, 8K (7,680×4,320) のフレームレート 60fps を 24ビットフルカラー 5008 0005. ニーソ OFOA で撮影したんだ。 444 [TOA - M:8K ? 私は普段, ネットワーク経由でダウンロードしながら同時に再生す EIDA る。 ストリーミング方式の動画を自分のノートパソコンで見ているんだけれ 7008 ど,そのときにはフルハイビジョン (1,920×1,080) で視聴しているよ。 2104 特段、画質について不満を感じたことはないなあ。 TIGA K:そのフルハイビジョンの動画と 8K の動画の解像度を比較すると, 8K の方 が ウ倍の画素数になるってことか! それはデータ量も大きくなるわ 開出 けだ。 フルハイビジョン (1,920×1,080) のフレームレート 30fps を 24ビッ トフルカラーで1秒あたりの動画のデータ量を計算してみると約180MB に 200A なるんだね。 GIGA 1 : 8K (7,680 × 4,320) 60fps を 24ビットフルカラーで撮影した後, 圧縮して いない場合の1秒当たりの動画のデータ量を考えると,約 TOA エ になるね。 ROVATALOS 一般的には、同じ解像度、同じ長さの動画を掲
4 Mさんの発言内容である「フルハイビジョン (1,920×1,080) のフレー ムレート 30fpsを24ビットフルカラーで1秒あたりの動画のデータ量を 計算してみると約180MB になるんだね」 を用いて計算を簡略化する。 さ らに問3より, 8K の動画の解像度はフルハイビジョンの動画の解像度の 16倍であるから 180×16× (6030)+1,024≒5.6GB よって、データ量は約6GB (5) である。

回答

✨ ベストアンサー ✨

1024MBは1GBと変換できる、というように大きさを表す単位が変わっていきます。
問題文では、MBで計算していて、最後GBにするために、1024で割ったと言うことです。
勉強お疲れ様です!

よあこひ

Gって、10の3乗ではないのですか?

NER

データの量においては、コンピューターなどでは、2進数を扱います。
その時、キリが良い、2の10乗、つまり、1024を用いるのと言うわけです。
ただ、近年のハードディスク等では、1キロバイト=1000バイトなどのように計算している場合もありますが、情報の試験となると、
1G=1024MBと覚えておいた方がいいとおもいます!

よあこひ

教えていただきありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?