回答

2. cube
3. v
になります。

2.の行の式は直方体と円柱の体積を、
関数を用いてそれぞれ足し算していると、
考えられます。
ここで、一般的にC言語で関数を使う際は、
一番上の方で、変数を宣言したあとに、
関数の型の宣言というものを行います。

このプログラミムでは、
cubeという関数と、cylinderという関数を
使いますよと宣言しているので、
2.はcubeが入ります。

そして、3.ですが、
一方はfloat型の値でcubeで求めた値はint型
になっています。
このとき、C言語ではfloat型とint型の値を
足すと、float型に統一される仕様になって
います。
加えて、vの値がfloat型と確認できるので、
ここでは、vとそのまま記載します。

以上になります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?