地理
中学生
解決済み

(3)の解き方教えてください
考え方が分かりません
お願いします

2 アフリカ州 次の各問いに答えなさい。 (2)資料7についてまとめた次の文の 資料7の点線は,緯線と経線を示している。 赤道にあたる点線を,資料7 資料7中になぞって書き入れなさい。 愛媛 210点×3 さい。 三重改 植民地だった ヨーロッパの国々の アフリカ州の多くの国は、かつて 言語が公用語として使われている。 □にあてはまる文を書きな D □ため、今もヨーロッパの 資料8のア~エは,資料7のA~Dのエジプト, 南アフリカ, ナイジェリア, モロッコのいずれかを示している。 Bにあてはま あるものを,ア~エから一つ選びなさい。 《東京 I ] C 公用語として使われる ヨーロッパの 英語 フランス語 ポルトガル語 スペイン語 B 資料8 口 (千人) 国民総所得 (億ドル) 日本への輸出額の上位3位の品目 (左から1位、2位、3位) 原油産出 量 (万t) 鉄鉱石生 自動車生産 産量(千t)台数(千台) 日本人訪問 者数(人) ア 206,140 4334 イ 36,911 1174 液化天然ガス, ごま, アルミニウム たこ, 衣類, まぐろ 9554 1 11,662 0.4 403 32,498 ウ 102,334 2921 揮発油, 液化天然ガス, 野菜と果実 3022 310 24 18.643 - 50.200 ロジウム、パラジウム, 白金 1.3 51600 499 27,410
(3) I 「アーナイジェリア キーワード イーモロッコ キーワード 「人口」 「原油」. 「たこ」, ウーエジプト。 公用語として使わ ーロッパの

回答

✨ ベストアンサー ✨

①人口が1億人超えてる国は4カ国のうちエジプト、ナイジェリアの二カ国であるから、アウは消去できる。(暗記するしかない)
②残った南アフリカ、モロッコの二カ国で経済が発展してるのは、南アフリカ。よってエ (他は貴金属が南アメリカは貴金属が取れる)

こんな感じ

みらい

なるほど、ありがとうございます🙏

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?