物理
高校生
解決済み
(2)についてなのてすが、なぜ、h+xがLを超える場合を考慮してないのでしょうか??
単振動はばね振り子に限らない。 以下, そんな例を取り上げてみよう。
EX 4
長さl,断面積Sの木を密度の水に浮かべ
たら,んの深さで静止した。 そして少し押して
放すと振動を始めた。 水の抵抗はないとする。
(1) 木の密度 P を求めよ。
S
h
(2) 静止状態での木の底Bの位置を原点とし
て下向きにx軸をとる。 振動中の底Bが位
置xに来たときの合力を求めよ。
P
B
1x
(3) 振動周期を求めよ。
180
ふりょく
解 浮力fは液体の密度をp, 液面下の体積をVとすると, f = pVg と表される。
(1)木の質量はm = pSl と表せるから、重力と浮力のつり合いより
pSlg=pShg ..
h
P1
(2) 水面下の体積はS(h+x) だから, 合力 F は
F=pSlg-pS (h+x)g
=p1Slg-pShg-pSxg=pSgx
(3) このように合力は比例定数K = pSg をもつ復元力だ
mg-
-B
浮力
h
80
から木は単振動をする。
K
T=2√7=2.
=2√ psg
PSI
h
=
2人
g
*
>
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
物理基礎(運動の法則)
3400
31
完全理解 物理基礎
2173
10
【暗記フェス】物理基礎の公式 まとめ
2039
9
【物理】講義「波」
1278
0
【物理】講義「運動とエネルギー」
1128
4
高校物理問題の解決法
898
11
【物理】講義「電気」
883
0
【夏勉】物理基礎
805
2
【物理基礎】運動の表し方1 -速度-
411
4
いつも回答ありがとうございます!
本当に助かっています!
とりあえずそういうこととして飲みこみます