勉強方法
中学生
またまた進研ゼミの話です!
塾の先生が辞めるのをおっけーしてくれたらやる予定です!
それでいろいろ調べてみるとハイブリッドとオリジナルっていうコースに分かれているそうです。
ハイブリッドはiPad?とちょっと紙でやるやるです。
オリジナルは紙だけのです。
初めはオリジナルにしようかと思っていました。(iPadが高いと思ったので。)
でも友達に聞いてみると紙だと説明も文で書かれてて分かりにくいと言ってました。(周りの人はオリジナルの人が多いです。)
ふわりもiPadだったら授業見たいに聞けて分かりやすいかなって思います。
みなさんはどっちをやっていますか?
あと、どっちがオススメですか?
回答
ハイブリットはiPadを使うから値段が高かったりとあまりオススメすることはできませんが、
リアルタイムでみんなと授業できたり?といいところもあります✨
また解説も丁寧で分かりやすいので私的にハイブリットがオススメです💓
最初と最後の文矛盾してました笑笑
ハイブリットがオススメです🐰
笑笑
そーですよねー
めっちゃ迷います😅😅
そーなんですか!
みんなで出来るのは良いですね‼
ありがとうございます😆
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
でも、チャレンジと一緒に同じベネッセのエベレスをやってるから、
チャレンジで基礎固めして、エベレスで応用を勉強してる!
エベレスは、パソコンで全国のエベレス生と一緒にライブ授業をうけるの!
単元ごとに、テスト?みたいなのがあって、S、A、Bクラスに分かれて授業受けられるからおすすめ!