地理
中学生

ネットで拾った問題です答えお願いしたいです

21:15 9月8日 ( 日 ) 1 右の地図を見て,次の問いに答えなさい。 kyo-kai.co.jp 1の答え 5/10 A (2) B (1) -海面 0 (2) 海流 E □ (1) 上の図Ⅰは,地図中のA-Bの線に沿 った断面図を示している。 図I中の① に は,深さ200mまでの平たんな海底地形が 見られる。 このような地形を何というか。 □ (2)図I中の② の地域に広がる平野の名前 を答えなさい。 (3) (4) ・B (5) C D 暖流 □(3) 図I中の③の海底は, 深さ8000mをこ える深い溝となっている。 この地形を何というか。 →寒流 E (6) □ (4) 地図中のア~エのうち, 日本アルプスがある地域を選び, 記号で答えなさい。 (7)④ □ (5) 地図中のC~Eの海流の名をそれぞれ答えなさい。 □(6) 地図中のEの海流が沖合に流れる沿岸部で,リア II ⑤ わかさ ス海岸が見られる地域を, 次から選んで答えなさい。 〔若狭湾 宮崎平野 三陸海岸 鳥取平野〕 (7) 図Ⅱの④・⑤の地形名を答えなさい。 また、④ ⑤の地形ができた原因には,共通点がある。 どのよ うな働きによってできたか, 簡単に説明しなさい。 4 とっとり 共通点 台地 ⑤ 低地 海 2 右の地図を見て,次の問いに答えなさい。 (1) 温帯のうち,地図中にA ~Cで示した気候を,次か I らそれぞれ選んで答えなさ X い。 ア しつじゅん 温暖湿潤気候 西岸海洋性気候 地中海性気候 □(2) 地図中のXの国から8月の東京へ旅行にきた人は, 東京の気候に対してどのよ うな感想を持つと考えられるか, Xの国と比較したうえで説明しなさい。 2の答え (1) A B C (2) □(3) 2011年に地図中のYを震源としておきた地震にともなう災害を何というか。 □(4) 変動帯に含まれない地域を,地図中のア~エから1つ選び、記号で答えなさい。 (3) □(5) 地図中のYでおこった地震の被災地では, がれきの撤去や避難所でのたき出し (4) などで,各地から無償で支援活動を行う [ □が集まった。 語句をカタカナで答えなさい。 ■ にあてはまる (5) ★ 55%
21:15 9月8日 ( 日 ) 6/10 山脈 "D 三角州 A E 砂浜海岸 F 海 ア C 扇状地。 イ ウ ★ 55% kyo-kai.co.jp (1) 図中のAは,山に囲まれた平地である。 これを 何というか。 わん みさき (2)図中のBの地形は, 奥行きのある湾と岬が連続 している。この湾の部分は、人々によってどのよ うに利用されることが多いか。 簡単に書きなさい。 せんじょうち (3) 図中のCについて, 扇状地の特色を表している 等高線の形を、次から選び, 記号で答えなさい。 I ) I (4) 図中のCやDの地形は,川が運んできた土砂によってつくられている。 カ 日本列島を流れる川の流れには,どのような特色があるか。 大陸に見られ る川と比べて,「距離」 と 「流域面積」の2つの語句を使って説明しなさい。 □( (5) 図中のBEの地形が見られる地域を, 左の地図中のア~カから2つず つ選び, 記号で答えなさい。 ☐ ☐ B ( ) ( ) ☐ ☐ E ( )( アウ (6)図中のFについて, 東日本の太平洋沖で暖流と寒流がぶつかり,よい漁 場になっている海域を何というか。 ①名古屋 ② ロンドン 2 次の雨温図を見て、問いに答えなさい。 ③大田(島根県) (1) ①と②は同じ温帯であるが, 年間を通した気温と降 気温 降水量 気温 降水量 気温 降水量 500 130g 1500 30 1500 Imm ℃ [mm C Imm 水量の変化によって異なる気候に分けられる。 それぞ 20 400 20 400 20 400 XY れの気候名を答えなさい。 10 H300 10 300 [10] |300 □①( ) ☐ ②( 0 -200 0 200 0 200 ·10 [100 -10 100 -10 [100 (2) ①の雨温図のXは降水量の多い A という時期に あたり,Yは熱帯付近で発生した Bという熱帯低 -20 10 -20 -20 1月 7 12 1月 7 12 1月 7 12 (気象庁資料他) 気圧がしばしば風水害を引き起こす時期にあたる。 ) ☐ B ( ABにあてはまる語句をそれぞれ答えなさい。 ☐ A ( (3) AやBによる大雨で, 土砂が川などを流れ下る自然災害を何というか。 (4) 自然災害が起きたときの対策として作成されている防災マップ(ハザードマップ)とはどのような地図か。 (5) ③は,① とほぼ同じ緯度に位置する日本海側の都市であるが, 冬の降水量にちがいが見られる。 そのちが いについて, 原因となっている風の名を用いて簡単に説明しなさい。
21:15 9月8日 ( 日 ) ★ 55% kyo-kai.co.jp 「100点」 ■ 教科書 P.168~177, 180・181 実施時間のめやす 25分 7/10 を見て,次の問いに答えなさい。 教科書 P.168~171, 180・181 (各4点) (1) 資料 I について, 次の問いに答えなさい。 I 都道府県別65歳以上人口の割合 □① 65歳以上の人口の割合が28%以上~30%未満の都道府県は いくつあるか。 数字で答えなさい。 □ ② 65歳以上の人口の割合が増加し, 出生数が減少していくこ とを何というか。 答えなさい。 ) □③ 65歳以上の人口の割合が高い地域では,著しく人口の減少 が進み, 経済が衰退している。 このような現象を何というか。 32% 以上 30~32% ] 28~30% 128%未満 □ ④ ③が進む地域で発生する問題として誤っているものを、次 から選び, 記号で答えなさい。 ア 仕事の機会が減る。 しせつ イ公共施設が統合される。 ウ 鉄道・バスが減便される。 (2019年) (総務省) ( ) I ごみ処理施設が不足する。 □ ⑤ A~Cの都市を中心とする都市圏を合わせて何というか。 □(2) 資料Ⅱ 中の A~Cにあてはまる鉱産資源の Ⅱ おもな鉱産資源の輸入先 ) カタール 組み合わせとして正しいものを,次のア~エ から選び, 記号で答えなさい。 A サウジアラビア 35.8% アラブ首長国連邦 その他 8.8 29.7 25.7 ア A-鉄鉱石 B-石炭 C - 石油 インドネシア オーストラリア ロシア その他 I A - 石油 A - 石油 イ A- 鉄鉱石 B -石油 ウ C-石炭 B 15.1 58.7% 10.8 15.4 B-石炭 C-鉄鉱石 カナダ B-鉄鉱石 C-石炭 C オーストラリア 57.3% ブラジル その他 6.2 26.3 10.2 オ A-石炭 カ A-石炭 B-石油 B-鉄鉱石 C-石油 C-鉄鉱石 (2019年) (2020/21年版 「日本国勢図会」) III 日本の発電量の割合 ( ) その他 2.5 (3)資料Ⅲ・ⅣVについて,次の問いに答えなさい。 □① 資料Ⅲ中のXにあてはまるものを, 次から選び, 記号で答え (2017年度) なさい。 ア 原子力 太陽光 ウ 水力 エ 火力 X 85.5% Y 8.9 Z 3.1- (2020/21年版 「日本国勢図会」) ⅣV おもな発電所の分布 ・ア ② 地球温暖化の原因の1つとなるガスをまとめて何というか。 また,そのガスの排出量が最も多い発電所の分布を, 資料ⅣV中 のア~エから選び, 記号で答えなさい。 ガス( 発電所 ( ロイ ウ I (2017年) (2017年版 「電気事業便覧」他)

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?