### 質問 1:
**ビタミンを水溶性ビタミンと脂溶性ビタミンに区分し、それぞれの特徴を示しなさい。**
#### 解答:
- **水溶性ビタミン**
- **種類**: ビタミンB群(B1, B2, B3, B5, B6, B7, B9, B12)、ビタミンC
- **特徴**:
- 水に溶けやすい。
- 体内に蓄積されにくく、余分な分は尿とともに排出される。
- 毎日適量を摂取する必要がある。
- 熱や光、酸化に弱く、調理や保存方法に注意が必要。
- **脂溶性ビタミン**
- **種類**: ビタミンA, D, E, K
- **特徴**:
- 脂肪に溶けやすい。
- 体内に蓄積されやすく、過剰摂取に注意が必要。
- 脂肪とともに摂取することで吸収が良くなる。
- 比較的熱や酸化に強く、調理や保存による損失が少ない。
### 質問 2:
**ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ナイアシンの補酵素名をあげなさい。**
#### 解答:
- **ビタミンB1**: チアミンピロリン酸 (TPP)
- **ビタミンB2**: フラビンモノヌクレオチド (FMN)、フラビンアデニンジヌクレオチド (FAD)
- **ビタミンB6**: ピリドキサールリン酸 (PLP)
- **ナイアシン**: ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド (NAD)、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸 (NADP)
### 質問 3:
**ニコチン酸、ビタミンA、ビタミンDのプロビタミンの化学名を示しなさい。**
#### 解答:
- **ニコチン酸**: ニコチン酸(ビタミンB3、ナイアシン)
- **ビタミンA**: β-カロテン
- **ビタミンD**: 7-デヒドロコレステロール(ビタミンD3の前駆体)
### 質問 4:
**胃から分泌される内因子と結合して腸管から吸収されるビタミンとその欠乏症をあげなさい。**
#### 解答:
- **ビタミン**: ビタミンB12
- **欠乏症**: 悪性貧血(巨赤芽球性貧血)
### 質問 5:
**ビタミンA、D、K、B1、B2、ナイアシン(ニコチン酸)、Cの欠乏症をあげなさい。**
#### 解答:
- **ビタミンA**: 夜盲症、乾燥眼
- **ビタミンD**: くる病(子供)、骨軟化症(成人)
- **ビタミンK**: 出血傾向、血液凝固不全
- **ビタミンB1**: 脚気、ウェルニッケ脳症
- **ビタミンB2**: 口角炎、脂漏性皮膚炎
- **ナイアシン(ニコチン酸)**: ペラグラ(皮膚炎、下痢、認知症)
- **ビタミンC**: 壊血病
### 質問 6:
**ビタミンA、Dの過剰症をあげなさい。**
#### 解答:
- **ビタミンA**
- **急性過剰症**: 頭痛、めまい、吐き気
- **慢性過剰症**: 肝障害、脱毛、骨粗鬆症
- **ビタミンD**
- **過剰症**: 高カルシウム血症、腎障害、軟組織の石灰化