誰かを愛するということは幸せでもあり、辛くもあります。
自分が愛していたい、愛していると伝えるためには、嘘をつくことも必要だというアイ。残酷にも聞こえますが、これは、愛をみんなに伝えたかった、愛されたことのないアイにとっての「伝え方」の一つ。
多くの人を、例え嘘をついてでも愛するアイは、心の底から多くの人を愛していたとも捉えられます。
不器用でも自分の気持ちを伝えたいアイのまっすぐさや純真さが伝わってくるシーンです。
美術・作品
中学生
美術の宿題
漫画紹介で選んだ理由,感動した理由を書かないといけません。
しかし、文書をどうまとめればいいのか困っています。よければアドバイスください!!
感想
誰かに愛され、愛したことがなかった星野アイ。しかし、それは愛さなかったのではなく愛す対象がいなかっただけのこと。嘘だとしても愛してるとファンに伝えることでその言葉が本当になる日が来るかもしれない。そんな気持ちからでた「嘘はとびきりの愛なんだよ?」という言葉は、本当は誰かを愛したかった星野アイをとても表している言葉で印象に残った。
推しの子のこのシーンを選びました!!↓
嘘は
とびきりの
愛なんだよ?
回答
私ははじめ嘘は悪いことだと思ってました。でも、嘘は愛。この言葉が深く私の心に残りました
アイは愛す対象がなかっただけ 本当は誰かを愛したかった
嘘でも愛したいという いつか本当になる日を信じて
私は嘘でも現実にしたいそんな思いに感動しました
小5だから中学生の書き方分からないし、やったことなくて… ごめんね
みんごのやくに立ちますよう〜に!
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8916
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5638
19
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4870
18
て感じですかね?