地理
中学生
答えと解説をお願いします。
50°
海
45°
洋
海
海
140°
35
30°
25
県の位置と称
17
作業4 次の図を見て、 日本の国土の領域 (領土・領海・領空・排他的経済水域) の意味を調べて説明しよう。
大気圏
領海
(日本は12海里内)
領空
領土 画
排他的経済水域
200海里
公海
(1海里 = 1,852m)
① 領土 〔
120°
②領海〔
(3 領空 〔
500km
60"
④ 排他的経済水域 〔
作業 5 日本の領域をめぐる問題について調べてみよう。
① 竹島
② 北方領土
③尖閣諸島
〕
作業4 次の図を見
50
日本の領域
16
作業1 次の地図中のA~Dの国名と 〜dの名称を
に記入しよう。
●日本の領域と排他的経済水域
A
⑩海
a
海
⑥b
洋
D
⑩海
尖閣諸島
え 島
00
B
0
©海
竹島
島
海
あ島
d
海
⑥洋
30
大気圏
島
旧日本の排他的経済水域
(1)
領土 (
20 2 領海
③領空
500km
:
130°
150°
135℃
140°
145°
④ 排他的経
155°
160°
A
B
C
D
作業5 日本の
作業2 上の地図中のア~エの名称を
に, 日本の国土面積を 【
】 に記入しよう。
① 竹島
アの名称
ウの名称
イの名称
エの名称
約 【
日本の国土面積
1km
作業3 次の写真の島は上の地図中のあ〜えの島である。 島の名前を答えなさい。
②北方領
③ 尖閣諸
北端
東端
南端
西端
島
島
)島
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
偏差値70越え!【中学地理~世界編~】
11703
80
【文章】必見!これで点数UP✨地理ver
4075
24
中1社会 地理一問一答
3818
46
【地理】地形図の読み方・地域の調べ方・グラフの書き方
3802
70