世界史
高校生
( )で空いている所の答えを教えてほしいです
・儒家 (周代の封建秩序を理想とする)
[1.
こうし
j: 魯の出身 家族的な愛 (孝と悌) を実践し、
[2] (人倫的な愛)を実現する[3.徳治]主義
人間にとって一番大切なのは心だよ。
人を愛することが仁なんだ。
自分がされて嫌なことは人にしたらだめなんだよ。
14. 孟子
]: [5. 性善
もうし
]説・・・仁義による政治→王道政治
人はもともと善の性質を持っているんだ。
それが外的要因によって本性を失わないように
守り育てるために教育は必要なんだよ。
[11.
]革命:
天命が革まることで姓がる→王朝交替
禅譲 (平和的な王位交替) ←孟子の推し
放伐 (武力による王位交替)
[6.荀子 ]:[7. 性悪説…礼を重視→法治主義
○儒教の経典
人はもともと悪の性質を持っているんだ。
礼義によって本性を正さないと人格は完成しない。
だから教育が必要なんだ。
五経 : 易経 書経・詩経・ [8.
四書: [9.
]・礼記
詩集:詩経・[10.
]孟子・大学・中庸
]
↓荀子の説を発展
・法家 (儒家の礼にかわり、法を重視)
[12.
] 秦の孝公に仕える 法による信賞必罰
[13..
]: 荀子の弟子 『韓非子』法思想を大成
[14.
] : 始皇帝に仕える焚書・坑儒
・墨家 (儒家の思想と対立)
[15. 星 1:16 兼 ] (無差別の愛)
交利(相互扶助) [17. 非政] (国家間の戦争禁止)
孔子は家族愛って言うけどそれは差別だよ。
別愛こそ天下の害をもたらすんだ。
みんなのことを愛していたら争いは起こらないんだ。
自衛は別だけどね。
・道家 (儒家と墨家の思想と対立)
老子: [18.
欠けているから完全になる、 空だから満ちる。
これが自然の法則なんだ。 この法則に従い、
その動きを利用することで人為をなくすことが
できるんだよ。
「知」は白黒とか大小とか区別をつけたがるけど、
「道」の立場から万物をながめると
白黒も大小も一緒。 そうすると優劣の差はなくなるんだ。
·[19.
]思想: 君主が社会に干渉しないことを理想
・陰陽家
[20.
] : 陰陽五行説 (陰陽説+五行説)
万物は陰と陽からなって、 一方がないと他方も存在しないんだ。
そして万物は5つの元素(木火土金水)からなって、お互いに影
響を与えながら変化するんだ。
これによって世界は成り立っているんだ。
名家(名と実の論理的探求)
公孫竜ら
・兵家(兵法・戦略および国家経営を論じる)
呉子・孫子・孫臏ら
縦横家・・・ 『戦国策』
蘇秦: 合従策…秦に対抗し、 6国の連合を主張。
張儀 : 連衡策・・・6国がそれぞれ秦と結ぶことを主張。
・農家 (農耕の重要性や農業技術を説く)
許行ら
道教+陰陽家+五行説+民間思想 (神仙思想) →道教へ
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉