物理
高校生
sinθcosθtanθを使わない解き方で解説お願いします
1.
時刻 0秒にA点から投げ出された物体が放物運動を行い,
時刻 4.0 秒に E点に落下した。 時刻 1.0 秒にはB点を
y[m
通過し,そのときの速度 7 B は図中に矢印で表してある。
また,最高点 (C点) の高さは19.6mであり,
重力加速度は 9.8m/s2 とする。
19.6
(1) C点を通過する瞬間の速度を表す矢印を
図の中に描き入れよ。
(2) 図に示されているD点を通過する時刻は何秒か。
(3) 図に示されているD点の高さは何mか。
(4) 図に示されているD点を通過する瞬間の速度を表す矢印を図の中に描き入れよ。
1/1
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉