勉強方法
中学生

家庭学習での
ノートとルーズリーフの使い分け
教えてください!!

ノート ルーズリーフ ノートとルーズリーフの使い分け 使い分け 勉強

回答

【ノート】
問題演習(ワークの2周目や学校以外で買った市販ワークを解く)
◎メリット
取り組んだ量が分かりやすく、モチベになる。
一回ごとに紙を取り出す手間が減って集中力を保てる。
◎デメリット
たくさん溜まってくると場所を取って邪魔になりやすい。

⭐️最初はルーズリーフで問題演習をしていたのですが、解き終わった紙をすぐに無くしてしまって解いた感じがしなかったのでノートにしました!冊数が増えるとモチベーションも上がりますし、収納出来なくなってきたら捨てたりもしています。
⭐️問題集とノートと筆記用具さえあれば勉強を始められるので、荷物がかさばりにくくて勉強しやすくなったなぁと個人的には思っています!
⭐️何をどう間違えたかの確認がしずらいので、軽くメモしておくと良いかもです!

【ルーズリーフ】
ノートまとめ
テスト計画・振り返り
◎メリット
順番を入れ替えられる。
必要なページだけを取り出せる。(テスト範囲だけ!とか…)
◎デメリット
管理が難しい。

⭐️ルーズリーフは項目がはっきり分かれているものに使いやすいなと思っています!テスト、単元などで分けやすい要点まとめや勉強計画の活用に向いている気がします。

私も使い分けとても悩みました…😵‍💫
いろいろ試してみて、いい感じ!ってなった使い分けです笑
わかりにくいところあれば、また聞いてください!!
上の方とも違うところがあるので、質問者様に合った使い分けが見つかることを願っています✨
長文失礼しました。

すみません.
私の回答の仕方を真似されたように感じてしまったのですが,,,
今後から気をつけていただければ幸いです 

aoi

2人ともおんなじような使い方してるってことだと思います!どちらの考え方も素敵でぜひ参考にさせていただきたいです!
回答ありがとうございます✨💞

この回答にコメントする

  中学3年生で受験生のものです ✧︎

 ㆍ ノート

   → 授業用 / まとめノート / テストのとき直し

   〈 メリット & デメリット 〉

     ㆍ 最初から綴じてあるのでばらばらになりにくい
     ㆍ 使い切らないとどんどん中途半端なノートが溜まる
     ㆍ 値段は安め
     ㆍ かさばることがある
     ㆍ もちべをあげやすい ( ノートの表紙に自由にでこる )

 ㆍ ルーズリーフ

   → わ–くを解くとき  / 単語  / 計算用紙

  
   〈 メリット & デメリット 〉

     ㆍ まとめていないとばらばらになりやすい
     ㆍ バインダー代などコストがかかる場合がある ( バインダーでおすすめはcampusさんです )
     ㆍ 使い捨てなのでかさばる心配不要
     

 そこまで大まかにちゃんと決まっているわけではないのですが,,, 私はこういう風に使い分けています .′ .′
 分かりやすくなるようにメリットとデメリットを明確に提示してみました . 
 個人的に中学生になると多くの学生さんがルーズリーフデビューを始めますが ,,, 私が考えているメリットデメリットを参考にしながら用途に分けて使ってほしいと思います ㅠㅠ

この回答にコメントする

ノートは殴り書き用(問題演習や漢字練習など反復するもの)
ルーズリーフは模試や間違え直しなどまとめに使ってます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉