TOEIC・英語
大学生・専門学校生・社会人

Competition among teams has been working extremely ---- to achieve the goal of increasing productivity.
①effective
②effect
③effects
④effectively

なぜ④が正解になるのか解説お願いします。
また、①が不正解の理由もお願いします。

回答

effectiveは形容詞なのでhas been effectiveだったら使えますかね。

形容詞は、基本be動詞と使いますね
→例えばIt is effectiveみたいな感じでbe動詞と使えますね。
beenはbe動詞です。今回hasがあるのでbeenになっているだけです。

単語がlyで終わってる時は、大体副詞です。
④は副詞ですね。副詞というのは、その文の中にあってもなくても文が成立するのです。
→He is working effectively. という文があったとしたら、文脈場He is working. で文が終わる事もできますね。副詞は動詞を修飾するのです。「どうworkingするのか」を表すので、effectively があると「効率的に働く」と動詞の説明を出来るのです。

今回の問題に戻ると、邪魔な修飾語を取ってシンプルに文の要素だけみると
Competition has been working. となります。
これに、動詞workを修飾するeffectivelyを追加する事は出来るし、どう働いているのかを説明する語としては、副詞effectively を入れても良いという事です。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉