✨ ベストアンサー ✨
こういうときには、計曲線をなぞってみましょう。
次の図のようになりますが、これを一番下の「尾根・谷と等高線の関係」の図と照らし合わせてください。
Cが尾根でDが谷のように見えませんか?
尾根は、等高線が土地の高い方から出っ張るように描かれています。
谷は、等高線が土地の低い方から食い込むように描かれています。
これの(2)でなんでCの線は周りより高いところを通っているってわかるんですか?また、Dの線もなんで周りより低い土地と分かるんですか?教えてください🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹
教えてくださった方はフォローします!!
✨ ベストアンサー ✨
こういうときには、計曲線をなぞってみましょう。
次の図のようになりますが、これを一番下の「尾根・谷と等高線の関係」の図と照らし合わせてください。
Cが尾根でDが谷のように見えませんか?
尾根は、等高線が土地の高い方から出っ張るように描かれています。
谷は、等高線が土地の低い方から食い込むように描かれています。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます🙇♀️
めっちゃわかりやすいです✨