質問
中学生

偏差値65〜70の私立高校を目指してる中3です。
塾でTEL帳という参考書の購入を勧められたのですが、調べてみたところすごいページ数があるそうです。この参考書をこなせば、かなりの力になるという口コミを聞いで買うか悩んでます。自分的にはもう少し薄い参考書で偏差値を上げたいのですが、おすすめの参考書はありますかね?自分としては最高水準問題集などを購入しようと思っていたのですがどうなんでしょうか、、、
誰かアドバイスお願いします!できるだけ多くに人に回答してもらえるとありがたいです!

回答

どこまでを徹底するかなどによりますね
僕は新中学問題集の発展編よく使ってるのですが分からないとこの解説もよくあって分かりやすいですよ。
僕はTEL帳というものを使ったものがないのでなんとも言えませんが、中3のこの時期であれば量も質も徹底しなければ行けませんし...
後おすすめするなら公立高校であれば自分の県と他の都道府県(茨城らしいので北関東や福島などの近隣)などがオススメですかね。田舎地域ならば田舎の公立高校入試で慣れておくのがありだと思われるので

ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

この回答にコメントする

一度中を見てみて決めるのが良いですよ
問題集は人に合う合わないというものがあります
どちらの問題集が自分にあう問題なのか、自分が苦手な問題なのかとかを見てから決めるのが良いと思います
口コミも、その人にはあっているものだから良い評価が付きますが、いくら口コミが良くても自分には合わなかったってこともあるので自分で見てから考えるのが一番です!

ありがとうございます
参考にさせていただきます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉