地理
中学生

標高の高いところは気温が下がるのはなぜですか?テスト近いので教えてください!

回答

_高校で物理を選択して真面目に勉強してからでないと納得出来ないだろう、と、思うのですけれども、温度とは、他から与えられたり、与えたり、して、変わるものではないのです。
_温度とは、固体・液体を構成する粒子(原子とか、分子とか、)の振動する状態であったり、気体の分子が運動したり、振動したりする状態の、振動・運動の状態を表す物理量なのです。
_ざっくりしたイメージで言うと、他から与えられたり、与えたり、して、変わるもの、と、言うのは、スマホ・ゲームの主人公の所持金の様な物です。それに対して、温度と言うのは主人公が持っているHP(≒体力とか、ライフゲージとか、の、様なもの。)です。温度が伝熱で伝わっている様に見えるのは、所持金が増減して、主人公がそのお金で飲み食いして、HPを変化させるからなのです。

_その1つの証拠として、ヘア・スプレーの缶を長く使っていると、缶の温度が下がりますね?これは、圧力が減少して、環境が変化したので、主人公のHPが減ったからです。他に熱を移動したから温度が変わったのではなく、断熱膨張と言う環境変化が起こったので、気体分子の温度が自ら下がったのです。
_逆に、自転車のタイヤのポンプ式の空気入れで空気を入れると、空気入れが、熱く成りますよね?摩擦で温度が上がると言う効果もあるのですが、それは僅かです。断熱圧縮と言う環境変化で気体分子の温度が自ら上がったのです。中の空気の温度が上がったので、その温度が、空気入れに伝わった(伝熱した)のです。

_水底の水が、それよりも上の水のせいで水圧が高い様に、地表面の空気は、それよりも上の空気で気圧が高くなっています。標高が高くなると、圧力は減って行きます。
_標高が高いと、空気は断熱膨張するので、気体の分子自らが温度を下げるのです。

ぺんぎん

_理解せずに暗記するのならば、断熱膨張で気温が下がるから。と、答えれば良いです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?