地理
中学生

東京から東に行って移動したとき、最初に到着する大陸を答えなさいと言う問題があるんですけど、北アメリカ大陸と書いたら罰でした。。南アメリカ大陸になるのはどうしてですか?
教えて欲しいです!

3 次の問いに答えなさい。 (1) 東京から東に向かって移動 したとき、 最初に到達する大陸 を答えなさい。 (2) 東京から見たロンドンの方位 を8方位で答えなさい。 (3) 地図中に示した都市のうち、 東京からの距離が最も遠い都 市を答えなさい。 カイロモスクウ キン日本 ブエノスアイレス

回答

それは多分メルカトル図法に関してでしょう。地図の見方の違いです。
こちらは正距方位図法という図法の一種で、距離感覚を正しくするものです。そして北アメリカにあるニューヨークが日本の横に位置していないことがわかるのでこの問題の答えとしてブエノスアイレスとなります。

ひなた

おっと失礼大陸名でしたね。南アメリカ大陸です。

ありがとうございます!

この回答にコメントする

地図を見ると東京から東に行くとブエノスアイレスの近くに行くと思います。
ブエノスアイレスのあたりは南アメリカ大陸なので
答えは南アメリカ大陸ではないですか?

ありがとうございますでも世界地図で見たらアメリカの下らへんにつきました!どうしてですか?

地道な地理

問題文の右にある地図が「正距方位図法」で描かれている世界地図で、東京からある場所までの距離と方位が正確に描かれています。
方位の問題は、この地図しか使えません。
他の世界地図だと、距離と方位が正しく描かれていないから、わからないんです。
「アメリカの下らへん」ってどのあたりのことですか?また、世界地図はどんな地図を見ましたか?

四角の地図で見ましたが、説明を聞いて納得しました。地図にも色々種類があったんですね!

地道な地理

「四角の地図」=たぶんメルカトル図法ですね。
メルカトル図法は、「等角航路」を直線で引けて、航海図として使われますが、距離や方位は分からないし、ほとんどの場合、直線が最短コースにならないという特徴があります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?