質問
中学生
愚痴です。
嫌な方は開かないで。
今日、弟の算数の宿題プリントの丸つけをしていたら
間違いがあったんです。
それで、❌をつけて弟に返したら 「なんで❌つけたの!!」と怒鳴ってきました。
は?だって❌は❌やん。 78-19を間違えたんお前やん。
どうやら私の弟は❌でも❌をつけないそう。
間違ってたら その答えをうつして○をつけて。
おかしない?
いや99%の確率で次その問題やったら間違えるで?
そんな話です。
、、
たくさんの回答ありがとうございました
回答
ちゃんとダメってことは伝えて、それでも直さなかったらそのままで全然いいと思います。
弟さんには悪いですが、後で困るのは自分なので…
あくまで私の考えですが、
私の塾にも❌を付けたくないらしく、消しゴムで消して元々正解していたかのように〇をつけている人いました!
それを見た先生が、そんなことしてなんの意味があるの?自分の実力不足なんだからきちんと認めなさい。間違えは恥ずかしい事じゃない!って怒ってました。
弟さんにもこんな感じで言ってみたらいいと思いますよ。それからその生徒は❌は❌にしてましたからw
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉