勉強方法
中学生
解決済み

あの、写真のページをノートに手短にまとめたいんですけど、何かコツとか『こうしたらいいんじゃない?』とかありますか💦
少し困っていて……
よかったら教えてください

①医師から運動を禁止または制限されている者や当日、体に異 発熱やだるさなど) のある者は行わない。 ②新体力テストの方法や行い方をよく理解し、正しい方法で行う。 記録は単位を明確にし、正確に読む。 ③ テストの前後には、適切な準備運動および整理運動を行う。 1 握力 ①握力計の表示部分が外側になるように持ち、人さ し指の第2関節がほぼ直角になるように、 握りの 幅を調節する。 ② 直立の姿勢で両足を左右に自然に開いて腕を自然 に下げ、 握力計が身体や衣服に触れないようにし て力いっぱい握り締める。 記録 新体力テスト 体力テストを行うときの注意 こうご ・右左交互に2回ずつ計測する。 ・記録はkg 単位とし、 kg未満は切り捨 てる。 ●右手、左手の順に行う。 〈注意〉同じ人が2回続けて行わない。 ●握り締めるとき 握力計を振 り回さない。 記録 ・左右それぞれの良い方の記録を平均 する。 (kg未満四捨五入 ) ちょうたいぜんくつ 長座体前屈 ・最大前屈時の箱の移動距離を計測する。 ・記録はcm単位とし、 cm未満は切り捨 てる。 ・2回計測し、良い方の記録を採る。 ●足首の角度は固定しない。 前屈のとき、膝が曲がらないようにする。 ●箱が横にずれたらやり直す。 ●靴を脱いで行う。 器具を正しく使用し、乱暴な取り扱いをしない。 ③ 測定するときは、測定値を読んだり数えたりする人、記録表に 記録する人、行い方が正しいかどうかチェックする人、あるい は補助をする人というように役割を分担し合って進める。 ⑥ 持久走 20mシャトルランは最後に実施する。 ② 上体起こし ① マットの上であお向けになり、両手を軽く握り、両腕を胸の前で組む。 両膝の角度は90°に保つ。 ② 「始め」の合図で、あお向けの姿勢から両肘と両ももが付くまで上体を起 こす。 ③素早くあお向けの姿勢に戻す。 これを30秒間にできるだけ多く繰り返 す。 記録 ① 初期姿勢 両脚を箱と箱の間に入れ、 膝を伸ばして座る。 壁に背中と 尻をびったりと着ける。 肩幅の広さで両手のひらを下にして、手のひ らの中央付近が厚紙の手前端に掛かるように置く。 胸を張って、両肘 を伸ばしたまま両手で箱を手前に十分引き付け、背筋を伸ばす。 ② 前屈動作:両手を厚紙から離さずにゆっくりと前屈して、 箱全体を真っ すぐ前方にできるだけ遠くまで滑らせる。 最大に前屈した後に厚紙か ら手を離す。 30秒間の回数を記 録する。 ・1回のみ計測する。 箱の角と物差しの 0cm を合わせる。 〈注意〉 このときの目盛りを 物差しから読み取る。 ●あお向けの姿勢に戻したと き 背中がマットに書かな い場合は1回と数えない。 両膝を補助者 に両腕でしっ かり固定して もらう。 1mの物差し (巻き尺)
ON ステップ 敵としない。 ハートする。 がなかった 1,500m 女子 1,000m) 入力 スタートでスタートする。 「用意」の後、音または声 が上から下に振り下ろ 図からコール 頭、手、足 達するまでの時間 とし、未満は シャトルラン 「往復持久走」 全身持久力 ウントダウン後に鳴る電 電子音次に鳴るまで のラインに達し、ラインを越 たら向きを変え、スタート るのを待つ。 後に、再び走り始める。 のだとき、または、次の電子 に反対側のラインを越え これられない)ことが2回続 チテストを終了する。 1000m 了したときの折り返しの総回数を記 インを越える(触れる)ことができた。 り返しの回数を記録する。 ※持久走と20mシャトルランは、どちらか1種目を選んで行う。 ※テストの順序は定められてはいないが、持久走および20mシャトルランは最後 に行う。 100cm <注意 ●健康状態、病気や傷害の有無に気をつける。 テストの前後に、ゆっくりとした運動などに よるウォーミングアップやクーリングダウン を行う。 ☆電子音が鳴る間隔は約 1分ごとにだんだん短くなる。それに 合わせて、2本のラインの間を繰り返し行ったり来たりする。 20m ●電子音が鳴るときには、必ずどちらかのライン上にいるよ うにする。 ●走り続けることができなくなった場合は、自主的にテストを 終 了する。 ●健康状態 病気や傷害の有無に気をつける。 テストの前のウォーミングアップでは、足首、アキレス腱、
6 50m走 ①クラウチングスタートでスタートする。 ② 「位置にいて」 「用意」の後 または声を発す ると同時に誰が下から上に振り上げられたらスター トする。 ●走路は、セパレート直走路とする。 ●ゴールライン前5mのラインまで 走るようにする。 スタート ライン -5cm 踏み切り前の両足の→ 中央位置 ( 踏み切り線) 125cm 50m 125cm 7 立ち幅跳び 2800 ①両足を軽く開いて、 爪先が踏み切り線の前端に そろうように立つ。 ② 両足で同時に踏み切って前方へ跳ぶ。 M 5cm ちょうやく 跳躍距離 FR ゴール 5cm- 15m 記録 記録 記録 2m ・スタートの合図から ゴールライン上に 頭手足ではないがする までの時間を計測する。 記録は1/10秒単位とし、 1/10 は切り上げる。 1回のみ計測する。 ⑧8 ハンドボール投げ ① 地面に描かれた円内から、30℃の枠内に力いっぱい投げる。 ②投げ終わったときは、 静止してから円外へ出る。 ・体が砂場 (マット) に触れた位置のうち、最も 踏み切り線に近い位置と、踏み切り前の両足中 央位置 (踏み切り線の前端)とを結ぶ直線の 離を計測する。 ・記録はcm単位とし、 cm 未満は切り捨てる。 ・2回計測し、良い方の記録を採る。 ●ハンドボール2号を用いる。 ●投球フォームは自由。 ●投球中、 円周を踏んだり越した りして円外に出てはならない。 ●投球後 静止する前に円周を踏 んだり越したりして円外に出て はならない。 30° 10m 15m ・ボールが落下した地点までの距離を1m間隔に描かれた時 によって計測する。 ・記録はm単
ノート ノートまとめ方 まとめ方 体育 保健体育 新体力テスト 中学生 中1

回答

✨ ベストアンサー ✨

まとまずに何回も教科書見た方が暗記できるし
とは思うけど
①握力
(記録)



(注意)



みたいな感じで箇条書きにして書くと分かりやすいし大事なところをまとめることができます
動作の説明のところは書かずに教科書を何回も見たりした方が記憶に定着すると思います

無名

ありがとうございます❕❕
ちゃんと覚えれました😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉