✨ ベストアンサー ✨
おそらく、有効数字を考慮した計算は理解されているようですね。
ただ、有効数字は公式で与えられた値は有効数字無限大だと考えます。
どういうことかというと、今回でいう2axの2は有効数字無限大だと考えます。
だから、2×1.5は有効数字無限大×有効数字2桁だから、有効数字2桁にして、3.0にします。
これでわかりますか?
✨ ベストアンサー ✨
おそらく、有効数字を考慮した計算は理解されているようですね。
ただ、有効数字は公式で与えられた値は有効数字無限大だと考えます。
どういうことかというと、今回でいう2axの2は有効数字無限大だと考えます。
だから、2×1.5は有効数字無限大×有効数字2桁だから、有効数字2桁にして、3.0にします。
これでわかりますか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
違いますよ。有効数字は問題文では決まりません。
計算過程で決まります