Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
小学生
算数
「至急」 3と4がわかりません。解説付きで...
算数
小学生
約2年前
みーちゃん
「至急」
3と4がわかりません。解説付きでわかる人いますか??
[5] ニュートン算では、減るものと増えるものの関係を、線分図を利用してとらえました。 ここでは、次の わりあい 問題の「初めの量」と「減る割合」と 「増える割合」の関係を、数や式を使って表していきます。 ある牧場で、 牛を20頭入れると12日で草がなくなり、 24頭入れると9日で草がなくなります。 ① 1日に生える草の量を①とします。 このとき、12日で 生えた草の量と、 9日で生えた草の量を表しましょう。 (2 牛1頭が1日に食べる草の量を①とします。 このとき、 牛20頭が12日で食べる草の量と、牛24頭が9日で食べる 草の量を表しましょう。 4 初め ・初め 12日で生えた草 20頭が12日で食べた草 9日で生えた草 24頭が9日で食べた草 3 線分図やここまで求めたものを使い、① (1日に生える草の量)を口で表すと何にあたるのかを求めま しょう。 初めに生えていた草の量は、□で表すと何にあたるでしょうか。 また、○で表すと何にあたるでしょ うか。
③と④がわかりません。解説付きでわかる人いますか??
回答
さくらもち
2年弱前
わかりにくかったら申し訳ないです💦
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選